
売却について
- 売却のできないファンドはありますか?
- 当金庫の窓口で購入をされたファンドの一部(新規販売中止ファンド)については投信インターネットサービスでは売却できないファンドがあります。
次のファンドが窓口での売却となります。
しんきんトピックスオープン |
ノムラ・ジャパン・オープン |
株ちょファンド日本 |
ダイワ・バリュー株オープン(底力) |
しんきん海外ソブリン債 欧州 |
しんきん海外ソブリン債 米国 |
しんきん海外ソブリン債 欧米 |
MHAMスリーウェイオープン |
- 売却をするといつ指定口座へ入金されますか?
-
ご注文されるファンドによって異なります。
ご注文時に「受渡日」としてご入金日を表示していますので、ご確認ください。
また、ご注文後は投信インターネットサービスログイン後のお取引明細検索結果画面にて確認できます。
- 売却を金額指定で行うことはできますか?
-
売却は「全部売却」または「口数指定売却」のどちらかのみで行うことができます。「金額指定」による売却はできませんのでご了承ください。
- 今日売却すると換金額がいくらになるかがわかる照会はありますか?
- 換金額は基準価額をもとに算出します。基準価額の算出は早いもので当日取引終了後にされますので、換金額は早くても翌日でないとわかりませんのでご了承ください。
- ファンドを売却しましたが基準価額から算出した換金額よりも少なかったのはなぜでしょうか?
-
信託財産留保額のあるファンドは基準価額から信託財産留保額を差し引いた「解約価額」をもとに算出しています。
信託財産留保額はファンドによってはないケースもありますが、ファンドごとに取り決めがされていますので目論見書等で確認願います。
- ファンドをすべて売却すれば投信取引は解消されたということですか?
-
ファンドを売却しても投信口座は解約されていません。
口座解約はお手数ですが窓口にてお手続きください。
口座がある限りは、年1回以上の頻度で取引残高報告書が郵送されます。
- 投信インターネットサービスを解約したいが、ファンドをすべて売却しないといけませんか?
-
ファンドを継続して保有したい場合は売却する必要はありません。インターネットサービス解約後も窓口でのお取引は引続き行えます。
ただし、インターネット専用ファンドは窓口で購入できませんのでご了承ください。
このページの先頭へ戻る