瀬戸信用金庫2023年版ディスクロージャー誌
8/66

6おかげさまで創立80周年 令和4年11月1日、当金庫は創立80周年を迎えました。これもひとえに、地域の皆さまの永年にわたる温かいご支援の賜物と、心より感謝申し上げます。 これからも、皆さまの信頼にお応えできるよう努力してまいりますので、より一層のご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。●自治体等への寄付●愛知環状鉄道ラッピング列車の運行 岡崎駅〜高蔵寺駅間を 令和5年10月31日まで 運行予定〈ロゴデザイン・キャッチフレーズ〉昭和17年創立当時の役職員地域の皆さまへの感謝の意を込め、以下の自治体・医療機関へ寄付を行いました。・自 治 体/瀬戸市、尾張旭市、長久手市、名古屋市、春日井市、 ・医療機関/公立陶生病院、愛知医科大学日進市、東郷町、豊田市、小牧市、北名古屋市、清須市 昭和17年11月1日、瀬戸市内にあった今村、赤津、東部、北部、南部の5つの信用組合が合併し、当金庫の前身である「瀬戸市信用組合」が旧北部信用組合を本所とし誕生しました(本所支所8カ所)。 その後、昭和26年10月に信用金庫法の施行により、「瀬戸信用金庫」に改組しました。 瀬戸市近隣から順次営業地区を広げ、昭和27年には大曽根支店、筒井町支店(現車道支店)を開設し、名古屋市への進出を果たし、平成12年の港支店開設により、名古屋市全16区に店舗を配置することができました。記念事業・記念キャンペーン瀬戸信用金庫の歩みおかげさまで 創立80周年●80周年記念定期預金特別金利キャンペーンを実施 令和4年11月1日〜 令和5年1月31日●「瀬戸信用金庫所蔵絵画名品展」を開催 令和4年9月24日〜 令和4年11月27日

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る