瀬戸信用金庫2023年版ディスクロージャー誌
55/66

■ 主要な経営指標の推移 ■ 当金庫及び連結子会社の事業の概況当連結会計年度の業績は次のとおりです。預金積金の期末残高は2兆1,820億円、貸出金の期末残高は1兆1,249億円となりました。また、連結総資産は5億円増加の上常利上常利件残証証53資料編(連結情報)・事業の概況令和4年度におけるわが国経済は、コロナ禍からの社会経済活動の正常化が進みつつある中、緩やかな持ち直しが続いています。その中で、世界的なエネルギー・食料価格の高騰や欧米各国の金融引き締め等による世界的景気後退懸念など、わが国経済を取り巻く環境には厳しさが増しています。当社は母体金庫の取引先企業を中心に積極的な営業活動を展開してまいりましたが、当期中のリース新規契約は、取扱件数205件で前期比18件増加、新規契約額は919百万円で前期比292百万円の増加となりました。損益面につきましては、営業収益(売上高)は、1,075百万円と前期比54百万円の減収となりました。当期純利益は13百万円と前期比42百万円の減益となりました。○せとしん信用保証 株式会社 ・事業の概況わが国経済は、コロナ禍での経済活動に関する制約が徐々に解消される中、緩やかに持ち直しの機運がみられるものの、世界的な金融引き締めの影響もあり、いまだ不透明な情勢にあります。東海地方の住宅投資においては、弱含みで推移する中、金融機関の住宅ローン獲得競争は厳しさを増しております。こうした状況下、当社の当期中の新規保証取扱実績は、前期比108件の減少、取扱額では1,817百万円減少しました。住宅ローン期末保証実績は、前期比289件の減少、保証残高は4,644百万円減少しました。収益面につきましては、当期純利益72百万円を計上し、前期比24百万円の減益となりました。(注)1. 連結自己資本比率は、自己資本比率の算出方法を定めた「信用金庫法第89条第1項において準用する銀行法第14条の2の規定に基づき、信用金庫及び信用金庫連合会がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(平成18年金融庁告示第21号)」に基づき算出しております。なお、当金庫グループは国内基準を採用しております。 ※ 2019年5月1日に元号が「令和」に改められたことに伴い、2019年度全体を通じて「令和元年度」と表記します。国  内○子会社等の状況会 社 名○せとしんリース 株式会社項 目連結経常収益連結経常利益親会社株主に帰属する当期純利益連結純資産額連結総資産額連結自己資本比率せとしんリース株式会社せとしん信用保証株式会社当期末契約先数期中新規契約件数期中新規契約額業績項 目期中新規保証取扱実績期中新規保証取扱額保数高保業績所 在 地愛知県尾張旭市三郷町栄46番地愛知県尾張旭市三郷町栄46番地令和4年度令和4年度平成30年度24,7032,7832,326131,8572,379,07813.57%本店のほか支店71店(うち出張所4店)本店、支店67店舗(うち出張所3店舗)子会社…2社 せとしんリース株式会社 せとしん信用保証株式会社 瀬戸信用金庫グループは、当金庫、子会社2社で構成され、信用金庫業務を中心にリース業務、保証業務などの金融サービスを提供しております。瀬戸信用金庫2兆5,721億円、連結純資産は118億円減少の1,151億円となりました。収益の状況につきましては、連結経常利益は994百万円減少し、3,790百万円となり、親会社株主に帰属する当期純利益は517百万円減少し、2,812百万円となりました。連結自己資本比率につきましては、0.22ポイント低下し、12.54%となりました。主要業務内容設立年月日資本金又は出資金当金庫議決権比率子会社等の議決権比率総合リース業務信用保証業務昭和60. 4. 1昭和60.11. 5472先205件919百万円損益291件7,087百万円10,138件137,289百万円損益令和元年度24,7202,8111,840123,3892,381,20212.72%20百万円10百万円項 目高売益経当期純利益項 目高売経益当期純利益令和2年度令和3年度22,0783,2902,987132,2702,514,68013.24%22,9614,7843,329127,0072,571,56912.76%100%100%0%0%令和4年度1,075百万円30百万円13百万円令和4年度195百万円111百万円72百万円(単位:百万円)令和4年度22,4553,7902,812115,1682,572,11112.54%(令和5年3月末現在)連結財務諸表■ 当金庫及び連結子会社の主要な事業の内容及び組織の構成■ 連結子会社の事業概況

元のページ  ../index.html#55

このブックを見る