■ 消費者ローン・住宅ローン残高 ■ 貸出金平均残高 ■ 貸出金残高 ■ 代理貸付の内訳 ■ 預貸率 ■ 会員・会員外別預金残高 令和3年度末付付越形計貸貸貸手形書座引手証当割合動の計金うち変動金利うち固定金利計 の貸出証価----13,9071175724,1391469539流動性預金うち有利息預金定期性預金うち固定金利定期預金うち変動金利定期預金その他の預金譲渡性預金合計定期預金固定金利定期預金変動金利定期預金そ他貸出金 (A)預金積金(B)(A/B)期中平均 貸出金 預金積金+譲渡性預金2.国内業務部門と国際業務部門の区別はしておりません。預貸率令和3年度末預金残高構 成 比預金残高構 成 比(70.82)(20.18)(0.03)(8.97)(100.00)人1,552,358個441,925法人金融機関30,520金公136,725合計2,161,530会員預金会員外預金合計605,1801,556,3492,161,530令和3年度末一般財形財形年金財形住宅合計令和3年度末241,97810,230貸出金令和3年度末令和4年度末令和3年度末令和4年度末144158--1128844430425056710,388当金庫預金積金券有162産181,138不179,982そ他399378188,709192,068信用保証協会・信用保険255,669254,598証282,952保275,689用367,678信406,719計1,098,3671,125,715合令和3年度末(注) 1.流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金+別段預金+納税準備預金2.定期性預金=定期預金+定期積金 固定金利定期預金:預入時に満期日までの利率が確定する定期預金 変動金利定期預金: 預入期間中の市場金利の変化に応じて金利が 変動する定期預金 3.その他の預金=外貨預金+非居住者円預金 4.国内業務部門と国際業務部門の区別はしておりません。(注) 国内業務部門と国際業務部門の区別はしておりません。(注) 1.預貸率= 令和3年度1,000,571828,7231,164,1741,032,84165,0811,3382,166,08410,5362,176,620令和4年度1,039,605871,8871,148,0281,025,60866,1711,1022,188,7367,2782,196,015(単位:百万円)令和4年度末令和3年度末1,082,1681,017,11065,05801,070,4751,004,04466,4310(単位:百万円)令和4年度令和3年度56,511980,65745,2567,2641,089,690(単位:百万円)令和4年度末令和3年度末1,098,367335,624762,7431,125,715367,187758,528(単位:百万円)令和4年度末令和3年度末1,098,3672,168,80850.64%50.06%1,125,7152,190,03451.40%50.19%×100 54,918992,12547,9187,3591,102,322住宅ローン残高消費者ローン残高信金中央金庫株式会社日本政策金融公庫独立行政法人 住宅金融支援機構独立行政法人 福祉医療機構(年金併せ貸し)独立行政法人 福祉医療機構(医療貸付)独立行政法人 勤労者退職金共済機構合計(単位:百万円、%)令和4年度末(71.82)1,545,877440,566(20.45)571(1.41)(6.33)195,770(100.00)2,182,786(単位:百万円)令和4年度末599,7341,583,0522,182,786(単位:百万円)令和4年度末21660353122225336311(単位:百万円)令和4年度末243,36610,457債務保証見返1788,16919337534305650671(単位:百万円)令和4年度末4,3844,084預金に関する指標貸出金等に関する指標■ 預金者別残高 ■ 財形貯蓄残高 ■ 貸出金及び債務保証見返の担保別内訳 (単位:百万円)■ 預金積金及び譲渡性預金平均残高 (単位:百万円)■ 定期預金残高
元のページ ../index.html#41