瀬戸信用金庫2022年版ディスクロージャー誌
53/64

■ 当金庫及び連結子会社の事業の概況 当連結会計年度の業績は次のとおりです。 預金積金の期末残高は2兆1,607億円、貸出金の期末残高は1兆974億円となりました。また、連結総資産は568億円増加の2兆5,715億円、連結純資産は52億円減少の1,270億円となりました。 収益の状況につきましては、連結経常利益は1,493百万円増加し、4,784百万円となり、親会社株主に帰属する当期純利益は342百万円増加し、3,329百万円となりました。 連結自己資本比率につきましては、0.48ポイント低下し、12.76%となりました。上常利上常利件残証証■ 主要な経営指標の推移 国  内51 瀬戸信用金庫グループは、当金庫、子会社2社で構成され、信用金庫業務を中心にリース業務、保証業務などの金融サービスを提供しております。瀬戸信用金庫主要業務内容設立年月日資本金又は出資金当金庫議決権比率子会社等の議決権比率総合リース業務信用保証業務昭和60. 4. 1昭和60.11. 5471先187件626百万円損益399件8,905百万円10,442件141,928百万円損益平成30年度24,7032,7832,326131,8572,379,07813.57%20百万円10百万円項 目高売益経当期純利益項 目高売経益当期純利益令和元年度令和2年度24,7202,8111,840123,3892,381,20212.72%22,0783,2902,987132,2702,514,68013.24%100%100%0%0%令和3年度1,129百万円41百万円55百万円令和3年度209百万円146百万円96百万円(単位:百万円)令和3年度22,9614,7843,329127,0072,571,56912.76%(令和4年3月末現在)財務データ(連結情報)・事業の概況令和3年度におけるわが国の経済は、長引く新型コロナウイルス感染症の影響に加え、供給制約の強まり、原材料価格の上昇等もあり、全業種にわたり厳しい年でありました。今後におきましても、本格的な回復時期は不透明な状況が続くものと思われます。当社は、母体金庫の取引先企業を中心に積極的な営業活動を展開してまいりましたが、当期中のリース新規契約は、取扱件数187件で前期比12件増加、新規契約額は6億26百万円で前期比3億74百万円の減少となりました。損益面につきましては、営業収益(売上高)は、11億29百万円と前期比29百万円の増収となりました。当期純利益は55百万円と前期比40百万円の増益となりました。○せとしん信用保証 株式会社 ・事業の概況わが国経済は、長引く新型コロナウイルス感染症の収束が未だ見通せない中、原油高・円安による物価高、また今年2月に勃発したロシアによるウクライナ侵攻など、先行き不透明な情勢に直面しております。住宅投資は弱い動きが続いていることに加えて、金融機関の住宅ローン獲得競争は益々厳しくなっております。こうした状況下、当社の当期中の新規保証取扱実績は、前期比194件の減少、取扱額では1,792百万円減少しました。住宅ローン期末保証実績は、前期比191件の減少、保証残高は2,708百万円減少しました。収益面につきましては、当期純利益96百万円を計上し、前期比4百万円の減益となりました。(注)1. 連結自己資本比率は、自己資本比率の算出方法を定めた「信用金庫法第89条第1項において準用する銀行法第14条の2の規定に基づき、信用金庫及び信用金庫連合会がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(平成18年金融庁告示第21号)」に基づき算出しております。なお、当金庫グループは国内基準を採用しております。 ※ 2019年5月1日に元号が「令和」に改められたことに伴い、2019年度全体を通じて「令和元年度」と表記します。○子会社等の状況会 社 名○せとしんリース 株式会社項 目連結経常収益連結経常利益親会社株主に帰属する当期純利益連結純資産額連結総資産額連結自己資本比率せとしんリース株式会社せとしん信用保証株式会社当期末契約先数期中新規契約件数期中新規契約額業績項 目期中新規保証取扱実績期中新規保証取扱額保数高保業績所 在 地愛知県尾張旭市三郷町栄46番地愛知県尾張旭市三郷町栄46番地令和3年度令和3年度平成29年度24,6763,4022,023127,6482,354,13914.14%本店のほか支店71店(うち出張所4店舗)本店、支店67店舗(うち出張所3店舗)子会社…2社 せとしんリース株式会社 せとしん信用保証株式会社連結財務諸表■ 当金庫及び連結子会社の主要な事業の内容及び組織の構成■ 連結子会社の事業概況

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る