個人向けWEBサービス
インターネットバンキングを利用し、お客様の預金を不正に送金する事件が全国の金融機関で発生しています。
当金庫では、個人向けWEBサービスのセキュリティ強化を図るため、「ワンタイムパスワード」のご利用を強く推奨しています。
個人向けWEBサービスをより安全にご利用いただくためにも、「ワンタイムパスワード」をご利用ください。
ワンタイムパスワードとは、30秒毎に変わる使い捨てパスワードのことです。
個人向けWEBサービスの以下のお取引の際にワンタイムパスワードを用いることにより、お客様の認証を行います。
①ログイン ②振込 ③振込予約取消 ④税金・各種料金払込み ⑤定期預金解約
トークンとは、ワンタイムパスワードを生成・表示する機器(アプリ)のことです。
トークンには以下の2種類があります。
ソフトウェアトークン (スマートフォン用のみ) |
ハードウェアトークン | |
---|---|---|
イメージ | ![]() ![]() |
![]() |
利用料金 | 無料 | 無料 紛失による再交付:2,200円(消費税込み) |
入手方法 | 当金庫への申込みは不要です。 スマートフォンに「App Store」または「Google Play」よりアプリをインストールしてください。 アプリ名称:しんきん(個人)ワンタイムパスワード インストールはこちらから |
新規発行・再発行・交換の場合、当金庫への書面での手続きが必要です。 お申込み書面は以下よりダウンロードしてください。 ハードウェアトークン申込書 後日、ハードウェアトークンをお客様宛に送付いたします。 |
有効期限 | 有効期限はありません。 | およそ5年です。 電池交換ができないため、本体交換(無料)の手続きが必要となります。 電池残量が少なくなると、液晶画面に「bAt Lo」の文字が表示されます。 |
※「利用中止」をされた場合は、1日あたりの振込限度額を当金庫所定の限度額に制限させていただきます。
なお、再度トークンの利用開始をされますと、その翌日に元の振込限度額に戻ります。
現在のトークン(交換前のトークン)と新しいトークン(交換後のトークン)をご準備ください。
※新しいトークンがハードウェアトークンの場合は、事前に当金庫への書面による届出が必要です。
トークンの交換・再発行には、当金庫所定のお手続きが必要です。
下記の依頼書をお取引店窓口にご提出ください。
新しいトークン(交換後のトークン)がソフトウェアトークンの場合
新しいトークン(交換後のトークン)がハードウェアトークンの場合
※お手続き後、1日あたりの振込限度額を当金庫所定の限度額に制限させていただきます。
なお、再度トークンの利用開始をされますと、その翌日に元の振込限度額に戻ります。
操作に関するお問い合わせ | 0120-080-561(平日9:00~22:00)0120-080-561(平日9:00~22:00)音声案内「1」 |
---|---|
申込等手続きに関するお問い合わせ | 0120-080-561(平日9:00~17:00)0120-080-561(平日9:00~22:00)音声案内「2」 |